穂高縦走

穂高縦走 三日目 ~5年間の集大成~

青空の中のド迫力

  

ザックを回収し、ロバの耳から下りるが、この下りも難儀する。急な岩場有り、トラバース有りで、やはり一息も抜かせてくれない。慎重に慎重に下っていく途中で何となく下りてきたルートを振り返ってみると・・・目の前にジャンダルムが飛び込んできた。これにはビックリ!
いつの間にかガスは晴れていた。何とまあ、タイミングの悪いこと。もうちょっとノンビリ待っていればジャンダルムからの絶景を味わえることができたのかな? まぁ、これも登山。すべてうまくいく訳ではない。それ以上に今は無事にロバの耳から下りること。緊張は続く。

右の写真の左方に下矢印のペンキマークが描かれている。ここがルートだ。

穂高縦走

ロバの耳から下りていく途中で振り返ると、あれだけ濃かったガスが晴れており、目の前にジャンダルムが飛び込んでくる。


  
穂高縦走

ロバの耳からの下り。もっと絶壁かと思ったが、そうでもない。

ロバの耳からの下りは長い。ルートの後半の中でも最も長い下りである。急な岩場を下り、狭い岩場をトラバース、これを延々と繰り返す。ついつい下りてきたルートを見上げてしまうが、上部の岩が張り出しており、まるでオーバーハングしているようだ。ガスの中、前方に見えていた奥穂高岳もいつの間にか隠れてしまう。

ひたすら下るとようやくコルに着いた。ここから再度馬ノ背に向かって登り返す。さあ、もうちょっとガンバレ!

  
穂高縦走

靴の先が掛かるくらいのトラバースもある。全く緊張を強いられるルートだ。

穂高縦走

よくぞこんなところを下りてきたなぁ・・・。

穂高縦走

ゴールの奥穂高岳が見えてきた。あいにくガスの向こうでシルエットのみ。

  
穂高縦走

ロバの耳を見上げてみる。岩がオーバーハングしてるようだ。

穂高縦走

更に足下の悪い岩屑の道は続く。どこまで下りていくんだ?

穂高縦走

ロバの耳を見上げる。またちょっとガスが出てきたか。

  
穂高縦走

再度見上げる。しかしどうやって下りてきたのかは本人すらわからない。

穂高縦走

ようやく馬ノ背へのコルに辿り着いたようだ。ここから再度登らないといけない。


馬ノ背への登りも思った以上に険しい。しかしどんどん登って行くにつれて迫力あるジャンダルムとロバの耳が近づいてくるようだ。ガスは今は晴れている。絶好のシャッターチャンス!

  
穂高縦走

ようやくガスが切れてロバの耳から下るルートが鮮明に撮れた。

穂高縦走

そしてここから馬ノ背に向けてもう一、いや、二頑張りだ。

穂高縦走

ここからだとロバの耳の方が高く見えるね。


一瞬でもガスが晴れてよかった。馬ノ背へ登っていく途中でジャンダルムとロバの耳の岩峰の全体を見ることができるね。奥穂高岳から見たジャンダルムも大迫力だったけど、間近で見るそれは更にド迫力だ。

  

ただ・・・ただ、馬ノ背への登りが異常にシンドイ・・・。しかし最後は切れ立ったナイフリッジ。それなりに体力を残しておかないと。ここは再度集中だ。

穂高縦走

だいぶ高いところまで登ってきた。一歩間違えば飛騨側へ延々と落ちていきそう。

穂高縦走

是非本物を見てみたい、ド迫力の絶景。

穂高縦走

あそこを越えてきたなんてなぁ・・・西穂山荘からの旅は長いな。厳しいけど楽しい。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  1. 全日行程地図
  2. 1日目
  3. 2日目
  4. 3日目
  5. 4日目

このページの上に戻る