表銀座縦走

表銀座縦走 一日目 ~感謝と恩返し~

槍を目指して

目の前に大きな石群が近づいてきた。この巨石群が蛙岩。ちなみに「かえるいわ」ではなく、「げえろいわ」と読むらしい。恐らくカエルに似ていることに由来すると思うのだけど、どこがカエルなのかちょっとわからん。
近づいてみると「冬ルート」と白ペンキで書かれている。夏道はここを左へ巻くようだ。燕岳に登る人は燕山荘からここまでピストンすることもあるらしい。

  
表銀座縦走

行く手に大きな「奇石」。

表銀座縦走

手前の岩の間を抜けていくと・・・。

表銀座縦走

そのまた向こうにも巨石群。

  
表銀座縦走

ペンキマークが付けられている。

表銀座縦走

蛙岩に書かれた「冬ルート」の文字。

表銀座縦走

目の前に蛙岩。この山域よりも西側の山からみると、燕岳と大天井岳のなだらかな稜線の途中にこの特徴ある蛙岩がちょこんと見えている。一番良く見えていたのは水晶岳だったかな。


  

蛙岩を過ぎ、引き続き稜線歩きの再開。安曇野側からはどんどん濃いガスが昇ってきている反面、槍穂方面の雲はかなり掃けたようだ。大天井岳手前までの稜線は急登がないので何とか順調に進んでいるが、最後の大天荘への登りがかなりきつそうだ。
人気があることで人が多いかな? と思い、避けてきた表銀座コースだけど、9月末という時期が良かったせいか歩く人は少ない。まあ、コロナの影響もあるだろうけどね。
しばらくはこの絶景と青空の中を楽しみながら歩く。暑くはないけど、たまに吹く風がヒンヤリするのは秋の訪れを感じさせる。

表銀座縦走

蛙岩をバックに古びた指導標。左が燕山荘で右が大天井岳。

表銀座縦走

稜線伝いに登山道が続いている。その左側が安曇野。昇ってくるガスで大天井岳が隠れるくらいだ。双六方面の裏銀座がもう少し雲が取れてくれたらな。

表銀座縦走

槍から穂高を拡大。明日歩く東鎌尾根が見えてるけど、かなり険しいな。


  

ひたすら歩いていくと、指導標が現れた。ここで登山道は90°に折れているよう。ここは大下りの頭。大天井岳まで半分弱くらいまで来たか。
ここからの眺めも絶景スポットとなっている。双六、三俣蓮華、鷲場と雲が取れてきたけど、そこから向こうがまだまだだ。

表銀座縦走

長石の塊かな? あちこちに点在してる。

表銀座縦走

ちょっとゆるい登り。快適な登山道だ。

  
表銀座縦走

先程通った蛙岩。カエルには見えないな。

表銀座縦走

稜線から東側は完全にガスの中。

表銀座縦走

大下りの頭に到着。ここを直角に曲がる指導標が目印。ここからの眺めもかなりいい。左に大天井岳、遠くに槍穂、双六から鷲羽へと続く稜線が一望できるよ。

表銀座縦走

ハイマツに囲まれた大下りの頭からの眺め。槍から西鎌尾根を経て双六、三俣蓮華、鷲羽と縦走したな。

表銀座縦走

安曇野からは湯気のようにガスが昇ってきている。しばらくはなだらかな稜線だけど、大天荘までの急登が最後の踏ん張りどころか。

  
表銀座縦走

稜線の向こうに見える山が大天井岳。大天荘はその左肩にある。

表銀座縦走

大天荘を拡大。あそこまでの急登が心配。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  1. 全日行程地図
  2. 1日目
  3. 2日目
  4. 3日目

このページの上に戻る