剱岳

剱岳一日目 ~早月尾根から別山尾根~

久々森林限界を越えて

  
剱岳

早月小屋から更に登っていくと、毛勝三山の左手には富山湾だ。

剱岳

小屋からも更に厳しい急登が続く。

  
剱岳

まだちょっと体調に疑問があるけど、これまでどおり全く歩けないわけではない。休みながら少しずつ歩いていくことにしよう。早月小屋からも急登だ。一気に高度が上がり、みるみるうちに早月小屋が眼下に小さくなっていく。

小屋手前のピーク(地図では丸山と書かれているね)はもちろん、富山湾へと流れていく早月川、富山の街並み、富山湾と一望できる。富山の道を走っていると剱岳から立山の姿を見ることができるということは、こちらからも街並みが見えるということ。さぞかし冬は真っ白な山々がきれいだろうな。

足取りはまだまだ重いけど、たまに休みを入れながらひたすら登っていく。やはり睡眠不足がたたっているのかなあ・・・。

剱岳

早月小屋の向こうには早月川、富山の街並み、富山湾と続いていく。

  
剱岳

木々が少なくなってきた。そろそろ森林限界。

剱岳

たまに足が止まって座り込んでしまうが、この景色を見て頑張る。


  
剱岳

標高2,400mまで登ってきた。

剱岳

この厳しさが早月尾根の試練なんだね。

標高2,400mの標識が現れた。まだあと山頂まで約600mの標高差。

更に登っていくと、周りが一望できるポイントに到着。行く手には剱岳山頂、背後は富山湾。そして右手には立山の一角が見え始めた。そして左手の毛勝三山の向こうには昨年登った朝日岳。

  
剱岳

恐らく標高2,500m付近だと思う。絶景のポイントから辺りを見回す。昨年登った朝日岳のみならず、日本海へと駆け抜けた栂海新道の犬ヶ岳も見えてきた。そういえば栂海山荘からも剱岳が見えてたっけ。

  

どんどん高度が上がっていく。しかし体調は相変わらずよろしくない。
森林限界を超えるとルートは岩場が多くなってきた。直前に登山靴のソールを貼り替えたせいか、フリクションがよく利いている。徐々に岩を掴む箇所が多くなり、場所によっては鎖も設置されている。

そしてようやく到達した標高2,600m。標識の上部にちょっとした広場があるのでここで腰を下ろす。やはり頭が少しボーッとしているのでちょっと目を閉じ、意識的に浅く眠ってみる。ちょっとタイムロスだけど仕方ない。
スッキリとはいかないが、僅かな時間で何とか頭のもやもやも多少なりとも良くなった気がする。この先大丈夫か?

剱岳

早月小屋もかなり小さくなったここから先は岩場が多くなってくる。落ちないように注意せねば。

  
剱岳

薬師岳を拡大。手前の稜線に隠れているが、間山から下ったところがスゴ乗越小屋。

剱岳

険しい岩場が出てきた。まずはここで深呼吸。

  
剱岳

いやー高度感あるね。

剱岳

さすがに鎖が設置されている。

剱岳

ここから山頂まで気が抜けない。

  
剱岳

スパッと切れ落ちている。いつ崩れてもおかしくない。

剱岳

あちこち脆い箇所もあるので注意。

剱岳

標高2,600m。ここで腰を下ろしてちょっとだけ目を閉じる。

  
剱岳

毛勝三山も雄大だけど、赤谷山から続く稜線、手前の小窓尾根もすごい。

剱岳

急登急登の連続。山頂にたどり着けるのか?


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  1. 全日行程地図
  2. 1日目
  3. 2日目

このページの上に戻る