奥黒部周回

奥黒部周回三日目 ~絶景一転罰ゲーム~

赤牛岳より

  

奥黒部ヒュッテを暗いうちに出発。本当に到達できるかと思った厳しい読売新道をひたすら歩き、ようやく赤牛岳山頂に着いた。景色は期待どおり。いや、それ以上だ。ザックを下ろして休むこともなくカメラで景色を撮り続ける。
赤牛岳は北アルプスの中でもマイナーな山で、山好きでも名前すら知らない人も多いとか。確かにアプローチも奥黒部ヒュッテか水晶小屋を起点とするくらい。しかし奥深い山だけに、天気がいいとこれだけの絶景も楽しむことができる。
ほぼ一年前、水晶岳山頂直下の岩に書かれた「赤牛岳」の文字。一年後に逆から登って今、その頂に立っている。一歩先にアッちゃんが薬師岳に登った。コンディションは抜群で、山頂からは「遥か遠い」と表現した赤牛岳を間近に見ている。その赤牛岳から今度は自分が薬師岳を間近に見ている。

奥黒部周回

全容を現した槍~穂高をバックに赤牛岳の山頂を撮影。ここまで長かった。初日の状態から考えるとよくここまで来ることができたと思う。薬師岳同様、ここは通過点に過ぎないが、あまりの絶景にちょっぴり長居させてもらおう。

  
奥黒部周回

何より今日は晴れてよかったよ。

奥黒部周回

赤牛岳三等三角点。

奥黒部周回

これは・・・頭が丸いから鳶山と同じ主三角点かな?

  
奥黒部周回

今回の山行最初で最後の360°パノラマ。これまで歩いてきた薬師から五色ヶ原への稜線が一望だ。


  

ここから景色を個別に見ていく。あまりに見事だ。

  
奥黒部周回

左手薬師から下り、コル手前がスゴ乗越小屋。そして越中沢岳に続く稜線がわかるかな?

奥黒部周回

笠ヶ岳。どこから見てもやはり笠の形。

  
奥黒部周回

黒部五郎岳。真正面でなくてもカールの雄大さがわかる。

奥黒部周回

いつ見てもうっとりするほどの槍~穂高。右手に頭だけ西穂が見えている。

  
奥黒部周回

ちょっと色合いを調整してあるけど、白馬岳。手前に白馬鑓ヶ岳と続く。いつか歩くぞ。

奥黒部周回

右奥が立山。もちろん剱岳も見えているね。

  
奥黒部周回

薬師岳山頂の祠。登山者は見当たらない。

奥黒部周回

アッちゃんが薬師に登った時と全く逆。赤牛岳から真正面に薬師岳だ。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  1. 全日行程地図
  2. 1日目
  3. 2日目
  4. 3日目
  5. 4日目

このページの上に戻る