奥黒部周回

奥黒部周回一日目 ~雨と風の稜線~

天候悪化

  

小休止後、太郎平小屋を出発。しかし数歩歩いたところですぐに小屋に戻る。体が冷えてしまったせいか、寒さを感じてザックからパーカーを取り出す。今年は8月下旬から急に気温が下がったばかりか連日雨の悪天候。しかしこれも想定内。パーカーを着て改めて木道を薬師岳に向かって歩き出す。
しかし数十メートル歩くか歩かないかの内に、さっきまで落ち着いていた空から急に雨がパラパラしてきた。まだレイン着るほどでもないので、とりあえずはザックカバーを被せる。さらに数分も立たないうちに雨が強くなってきた。これ以上強く降るかもしれないので、躊躇なくレインを着る。なかなか前に進めない。
レインを着たものはいいものの、即座に雨は止んでしまった。ちょっと蒸し蒸しするが、レインは着たまま歩いていく。まずは急坂を下るとテン場のある薬師峠。ここから薬師岳山荘を経て薬師岳山頂に向けての標高差約630mを登る。

  
奥黒部周回

薬師岳に向けて木道を歩く。この後、雨がまた降ってきた。

しかし一ヶ月半振りの登山は太郎平小屋までの登りでかなり体にダメージを与えていた。やはり八月に一回でもいいので体を慣らしておけばよかったと思うが、後の祭り。薬師峠から沢に沿って岩場が続くのだが、如何せん足が上がらない。歩いては休み、歩いては休みを繰り返し、先へ進む。
登山口からここまで誰にも会っていなかったが、人の気配がしたので後ろを振り向くと一人の若い男性が登ってきた。今日はどこまで行くのか聞かれたので、スゴ乗越小屋までと伝えると、その男性も今日の目的地は同じという。男性は先に薬師岳を目指して進んでいったが、突然雨が再度強く降り始めた。恐らく今日はこんな天気が続くのだろうな。

  
奥黒部周回

テン場のある薬師峠。太郎平小屋からちょっと下るだけだ。ここから薬師岳までひたすら登っていく。天気が良ければ気持ちのいい山行になるのだが。

奥黒部周回

太郎兵衛平を振り返ってみる。

奥黒部周回

最初は沢に沿って岩場を登っていくが、何度も足が止まってしまう。


  
奥黒部周回

何とか視界が開ける平地に出た。目の前には大きなケルンと木製ベンチ。何とか薬師平に来たようだ。それに合わせたように空も所々雲が切れ、雨もあがったようだ。ここでレインを脱ぐ。やはり身軽な方が体が動かしやすい。
しかし太郎平小屋からここまで来るのに必要以上に時間を要してしまった。しかし今日の目標はスゴ乗越小屋まで辿り着くこと。あまり時間は気にしないでおこう。

奥黒部周回

ケルンのある薬師平。視界も開け、雲の切れ間に青空も見える。バテた体にちょっとだけ元気が戻るようだ。

  

日差しも一瞬だった。またまた辺りはガスに包まれる。見上げると稜線が走っている。あそこまで登っていくのだろう。その先は・・・ガスの中。とにかく頑張って薬師岳山荘まで行くとするか。
ガスの中なので視界はゼロ。唯一足元の草紅葉がキレイだなと思うのみ。先が見えない中をひたすら登っていくと、ガスの中から建物が見えてきた。ようやく薬師岳山荘。

奥黒部周回

あれ? あの小屋は? よくよく考えて見ればさっきまでいた太郎平小屋。まだ全然進んでいないことを実感・・・。

  
奥黒部周回

あの稜線まで登るのかな? ガスで眺望は無し。

奥黒部周回

現れた道標。薬師岳山荘まであと15分とのこと。

奥黒部周回

道標の反対側にある巨石群。人工物ではないようだ。

  
奥黒部周回

行く手はガスの中。晴天より倍疲れる。

奥黒部周回

所々現れる草紅葉。これはキレイだ。

奥黒部周回

いきなりガスの向こうに現れた薬師岳山荘。


  
奥黒部周回

かなり時間がかかったけど薬師岳山荘に何とか到着。山荘スタッフのみで休憩している登山者すらいない。

かなり時間がかかったけど薬師岳山荘に何とか到着。山荘スタッフのみで休憩している登山者すらいない。とりあえずはザックを下ろして休憩させてもらう。ここからは眺めがいいらしいのだが、今日は無理。ちょっと気分が乗らないね。
ここで行動食を頬張る。温度計があるので見てみると、現在の気温は9℃。さすがに再度パーカーを着る。薬師岳はカール地形で有名なところ。「国指定特別天然記念物 薬師岳の圏谷群」の碑があるのだが、これも山頂へ登っても期待でき無さそう。やはり今日は薬師岳山頂を過ぎ、スゴ乗越小屋へ行くことだけに集中した方がいいかもしれない。
こんな悪天候でも山を楽しめればいいのだが、まだまだだな~。

  
奥黒部周回

玄関のベンチで休憩させてもらう。自分以外の登山者は誰もいない。

奥黒部周回

寒いはずだね。現在の気温はヒト桁の9℃。

奥黒部周回

圏谷群の碑。山頂に行っても期待薄だろう。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  1. 全日行程地図
  2. 1日目
  3. 2日目
  4. 3日目
  5. 4日目

このページの上に戻る