銚子ヶ峰~別山

銚子ヶ峰~別山 ~リベンジ 木村さんと見た山~

よく帰って来られた

  

ようやく戻ってきた銚子ヶ峰。当然のことながら誰もいないボッチの山頂。多少風が吹いているせいで虫も少ない。丸太の上に座ってまずは休憩。よくよく周りを見てみるとコバイケイソウが群生している。
十分休憩を取りたいところなのだが、あまり座っていると今度は立てなくなりそう。しかしここまでは予定どおりのタイムで、マージンを休憩時間に充てている。これなら何とか明るいうちに戻れそうだ。

再度マダニチェックをして下山に入る。一気に避難小屋まで下り、休憩してから登山口まで下りることとしよう。

銚子ヶ峰~別山

満身創痍で戻ってきた銚子ヶ峰。既に景色を楽しむ余裕はない。

  
銚子ヶ峰~別山
銚子ヶ峰~別山

銚子ヶ峰のコバイケイソウの花。実は拡大してみると無数の虫がたかっているので拡大写真は載せません(閲覧注意となってしまうよ)。


  

銚子ヶ峰から3つの峰と別山を振り返る。15年前に三ノ峰から下山してくる登山者を見てその姿に憧れたものだ。

ここからは大きな登り返しはない。しかし一部急坂を下ることになるので、急がず慎重に下りていこう。

銚子ヶ峰~別山

遥か遠くに別山。よくあそこまで登ったなあ。

銚子ヶ峰~別山

次は避難小屋に向けて下りていく。

  
銚子ヶ峰~別山

笹の中を歩くのでまたマダニが心配。しかし既に葉は乾いているので濡れることはない。

銚子ヶ峰~別山

母御石まで下りてきた。この景色もこれが見納め。


  
銚子ヶ峰~別山

避難小屋に到着。体は疲れ切っている。

樹林帯に入り虫を払いながらひたすら先へ進む。間もなく避難小屋が見えてきた。ここで小休止。休まなければ下りとはいえ途中で足が止まってしまう。小屋内で腰を下ろして息を整える。軽く行動食と水分を取り、再度登山口に向けて出発。おたけり坂を慎重に下り、先へどんどん歩いていくと遠くに大杉が見えてきた。あとは石段を下りるだけ。

石段を下りて登山口に到着。何とか無事に戻ってきた。看板を過ぎた途端にアスファルトの路面に崩れてしまった。無理もない。出発してからここまで約14時間15分。悪い条件の中でよく帰ってこられたなあ。何はともあれ山の神様に一礼。ありがとうございました。

  
銚子ヶ峰~別山

十分休憩を取った。次は登山口。

銚子ヶ峰~別山

おたけり坂の下りは慎重に。

銚子ヶ峰~別山

大杉が出迎えてくれた。ようやく来たよ。

  
銚子ヶ峰~別山

石段も一段一段慎重に。

銚子ヶ峰~別山

登山口が見えてきた。今日は頑張ったなあ。

銚子ヶ峰~別山

石徹白~別山ピストン完了。崩れたままの撮影。


  

まずは立ち上がって休憩舎に行き、もう一通の登山届を下山届としてポストの中に入れる。とにかく疲れた。汗も掻ききってしまったと思ったが、まだまだ吹き出てくる。ベンチに座って息を整えるが、まだ車のところまで林道を歩かなくてはいけない。夏至が過ぎたばかりなので19時でもまだ明るいだろう。この時期にこの山行を計画したのも、日没が遅いためだ。そして最後の林道歩き。無理せずに最後までマイペースで歩く。

林道を歩いていくと数十m先で動くもの。おや? 熊だ・・・。熊鈴を鳴らしていたせいか、彼はわかっていたようで、のそのそと山に入っていった。自分は知らんぷりしてそのまま鈴を鳴らしながら歩いていくだけ。ニアミスとはいえ緊張の瞬間でした。
そしてインプレッサのところに到着。本日の山行は累積標高差±2,445m、15時間20分、ここまではいいけど、水平距離31.1kmはこれまで一日で歩いた距離では最長なんではないか? いずれにせよお疲れさまでした。

  
銚子ヶ峰~別山

下山届をポストに提出。

銚子ヶ峰~別山

さて、最後の林道歩きだ。明るいうちに戻れそう。

銚子ヶ峰~別山

アスファルトに亀裂。下手するとこのまま陥没するかもしれない。

  
銚子ヶ峰~別山

ここが崩落箇所。崖はまだ補修されていないので車で入らないように。

銚子ヶ峰~別山

通行止の看板の向こうに赤い車体が見えてきた。

銚子ヶ峰~別山

無事帰ってきたよ。

  
銚子ヶ峰~別山

今日の山行はこれで終わり。
おつかれ!!

15年前に木村さんと見た山。本当に一日であそこまで登って下山できるのかと当時は半信半疑だったのだが、今日答えが出た。しかし何の目的もない限りやるもんじゃない。今回は木村さんと登った山を再度思い出す意味で計画した山行。何をバカなことを・・・と思われるかもしれないけど、15年前、2年前のモヤモヤはこれで一掃したかな?
あとは木村さんが完治して山に登れるようになることを待つだけ。木村さんの山への情熱は決して無くなってはいないハズだ。

(後日談)あまりに両耳と手首が痒いので翌日に皮膚科で診察してもらったところ、虫刺されではなく草木によるかぶれとのこと。よく効く軟膏を処方してもらって今はすっかり完治しました。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8

このページの上に戻る