高屹山

高屹山 ~飛騨の里山侮るなかれ~

枝道注意

  
高屹山

ここが高屹山登山口。最初は鬱蒼とした植林帯の平坦な道を進む。

高屹山

登山口からは平坦な道が延びている。周りはヒノキの植林帯。聞こえるのは鳥のさえずりのみ。

これはのんびり登山かな・・・と思ったのもつかの間、道はだんだんと荒れてきた。どうやら沢伝いにルートは続いているらしい。

  

まだこの時期は登山道の整備があまり進んでいないせいか、所々木の枝が散乱していたり、倒木が随所に見られる。足元はガラ場と化し、路面もかなり荒れてきた。

たまに作業道だろうか、植林帯の中に明瞭な踏み跡が続いている。本ルートが荒れているので、こちらが登山道かと間違うくらいだ。念のためGPSで確認してみるが、コースからは外れていない。

岩がゴロゴロした登山道をひたすら登っていくと、大きな岩の向こうに指導標が見えてきた。そろそろ右の尾根に取り付くはずだが。

高屹山

一見涸れ沢のようだがここが登山道。しばらくは枝が散乱したガラ場の上を登っていく。

  
高屹山

所々に倒木。道を塞いでいないだけいいか。

高屹山

手前の大岩の向こうに黄色の指導標が見えてきた。


  
高屹山

コゴミも生長して天ぷらには不適かな。

指導標には「右折れ岩」と書かれている。字の如く、ここで右に折れる。登山友の会が設置したと思われる樹種が書かれた看板が随所に見られるが、まさかマタタビやサンショウの木がこんなところに自生しているとはね。

右折れ岩からは植林帯から離れ、自然林とシダが生い茂る急登をひたすら登っていく。これまで傾斜が急でなく、楽していた分だけ汗が吹き出てきた。
しかし濃い緑の常緑樹から若葉色の自然林の中に入り、雰囲気はがらりと良くなる。この季節はこうでなくっちゃ。

  
高屹山

右折れ岩の標識。ここで右に折れて尾根に取り付く。あとは急登をひたすら登っていくが、ここからの方が登山道らしい。

高屹山

高屹山

こんなところにマタタビやサンショウの木。

  
高屹山

ここだけ花が咲いていた。

高屹山

足元はシダ。新緑が映える景色だ。

高屹山

山頂はこちらでいいね。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6

このページの上に戻る