槍穂縦走

槍穂縦走 三日目 ~終わりよければ~

前穂から御来光

  

今回の前穂高岳からの景色は日の出直後のもの。色合いが昼と全く違うので凄く味わい深い。
これまでどおり個別の山を見てから全域を見てみよう。

  
槍穂縦走

三角点の北西からぐるりと。三角点右手には中央アルプス。

槍穂縦走

上高地には山の影の中。御嶽まで一気に見えている。

槍穂縦走

焼岳も穂高の陰に隠れてまた日に照らされていない。

  
槍穂縦走

感動の光景だ。朝日に照らされる奥穂高岳と涸沢岳。意外に西穂からも朝日が望めるようだ。

槍穂縦走

西穂を拡大。西穂から北の間ノ岳、天狗ノ頭は影の中。

  
槍穂縦走

前穂から見るジャンは尖っているんだ。

槍穂縦走

白出のコルに穂高岳山荘が見えてるよ。

槍穂縦走

北穂も双耳峰であることがよくわかるね。

  
槍穂縦走

槍の穂先にはちょうど雲がかかっている。雲が突き刺さっているようだ。

槍穂縦走

ここからでも見える白馬岳。

槍穂縦走

そして裏銀座の山々。昨日はKUMAクン無事下山しただろう。

  
槍穂縦走

いつもとはわずかに形が違う常念岳。前常念への稜線のせいだ。

槍穂縦走

蝶ヶ岳の辺りから日が昇るんだ。

槍穂縦走

今日も見えた富士山。結局3日間いつも見えていたね。

  
槍穂縦走

こちらが360°の眺め。今回の山行で最高の眺めの一つだ。時間が時間だけに素晴らしい。
こりゃ、昨年も含めて百倍返しだ!!!


  
槍穂縦走

赤く照らされる涸沢。穂高岳山荘はもちろん、奥穂山頂からも日の出を見ている人は多いだろう。

絶句するほどの眺めだ。思ってもみない景色。一昨日は槍から、昨日は北穂、涸沢岳、奥穂からは絶景だったが、前穂からは別の絶景。

奥穂をちょっと拡大して見てみよう。よく見ると山頂に何人か日の出を楽しんでいる人がいる。手前の尾根は吊尾根。暗闇の中は思った以上に歩きにくかった。ここは明るい時に歩いてほしい。

次は手前の山、遠くの山を個別に拡大して楽しんでみよう。

  
槍穂縦走

前穂高岳から南の明神岳。これもゴジラの背のようだ。その先は上高地へ。

  
槍穂縦走

間もなく西穂全体が照らされてきた。相変わらず険しい稜線だ。バックは白山。

  
槍穂縦走

薬師岳をバックに昨日歩いてきた滝谷ドームから涸沢槍まで。改めて見ると、ここも険しいなぁ。

  
槍穂縦走

よくここまで見えるなと感動。昨日までと比べて槍ヶ岳からかなり離れたね。

  
槍穂縦走

蝶ヶ岳の向こうは白根山に浅間山。更にそのはるか向こうの山々は・・・スイマセン。わからん。

  
槍穂縦走

八ヶ岳もはっきり。いい色合いとコントラストだ。

  
槍穂縦走

ちょっと北岳がはずれてしまったが、これで富士山も見納め。

  
槍穂縦走

焼岳もようやく北峰と南峰に日が当たり始めた。白いのは水蒸気。

  
槍穂縦走

最後はお馴染み御嶽と乗鞍岳。御嶽は四峰、乗鞍岳はコロナ観測所もはっきりと見えている。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  1. 全日行程地図
  2. 1日目
  3. 2日目
  4. 3日目

このページの上に戻る