中央アルプス周回

中央アルプス周回 ~まだ終わらんよ~

第弐座 赤梛岳

  

先ほどのパーティーが山頂に到着。と同時に山頂を占拠して大きな声で騒ぎ始めた。動画を撮ろうと思っていたが、ここはあきらめ。次のピーク、赤梛岳を目指す。あとは尾根伝いに踏み跡を辿っていくだけなので迷うことはない。目の前に一際目立つ南駒ヶ岳。一見近いように見えるが、コースタイムは2時間半弱。わずかではあるがアップダウンが続く。
まずは次のピーク、赤梛岳に向けて空木岳を後にする。しばらくはなだらかな道を歩いたと思ったら急な下りへ。振り返るとまだ騒がしい空木岳山頂がどんどん遠ざかっていく。
最初のピークに到達。何か祀られているのだろうか? 赤梛岳ってこんなに近かったっけ? と思ったが、目的地はまだまだ先。

中央アルプス周回

赤梛岳から南駒ヶ岳に向け、空木岳を後にする。山頂もちょうど騒がしくなってきたところだ。

  
中央アルプス周回

南アルプスを望みながらの贅沢な稜線歩き。

中央アルプス周回

空木岳が遠ざかっていく。百名山なので騒がしいのも仕方ないか・・・。

  
中央アルプス周回

最初のピーク。ここは赤梛岳ではなかった。

中央アルプス周回

左手に独特な形のピークが続く尾根の先が赤梛岳。あのピークも気になるが・・・。


  

最初のピークから下ったコルで一人の女性がやってきた。もしかしてと思い、越百山から来たのかと尋ねると、空木岳からちょっと足を伸ばして戻るところだとか。この先人はほとんどいない。やはりこちらの稜線は静かな山だ。
赤梛岳へは小さなアップダウンが続くが、これがじわじわと体力を奪っていく。そして山頂への最後の登り。先程からさほど景色は変わっていない。強いて言えば御嶽が右手に、塩見岳左後方の富士山が右に移動したくらいか。
中ア特有の地質の登山道は歩くにくい箇所も。ここを登れば赤梛岳山頂か。

中央アルプス周回

途中の岩に埋め込まれていた遭難碑。

  
中央アルプス周回

軽いアップダウンを繰り返す。これがまたキツイ。

中央アルプス周回

富士山は右に移動。っつーか、自分が移動したんだけどね。

中央アルプス周回

この先が赤梛岳? いや、まだまだ。

  
中央アルプス周回

御嶽は右手後方に見えるようになってきた。

中央アルプス周回

こうやってみると南駒ヶ岳までは遠いなあ。あそこから先へは行けるんだろうか?

  
中央アルプス周回

ハイマツの中の登山道をひたすら進む。

中央アルプス周回

歩いてきた稜線。全体的に下ってるね。

中央アルプス周回

苦しいと御嶽を見てしまう。パワーもらえるかな?

  
中央アルプス周回

ようやく赤梛岳のピークが見えてきた。

中央アルプス周回

ちょっと雲が出てきたよう。写真は早めに撮っておこう。

中央アルプス周回

よし、あとちょっとで山頂。


  

ザレた道を登り切ると、赤梛岳の山頂だ。しかし・・・標識も何も無い。一本の棒が立っているだけ。恐らくちゃんとした標識はかつてあったんだろうね。まずはザックを下ろす。
今日の二座目、赤梛岳。山頂は一人俺山状態。ここからの景色も空木岳に負けず劣らず素晴らしい。改めて気がついたのは富士山が塩見岳の右後方に見えていること。なるほど、空木岳からひたすら歩いてきたんだということを実感。
ここからの南アルプスの一望もスゴイ。そして南駒ケ岳から続く稜線の先に仙涯嶺が見えてきた。しかし中アの稜線、どこまで続くんだ・・・。

  
中央アルプス周回

本日の二座目、赤梛岳の山頂。地味で寂しい山頂だが景色は素晴らしい。時間があればゆっくりと昼寝でもしたいところ。

中央アルプス周回

南駒ヶ岳は目の前。

中央アルプス周回

富士山は塩見岳の右後方へ。

  
中央アルプス周回

こんなに近くなった南駒ヶ岳。派手な空木岳とは対照に雄大な山容にファンも多いとか。そして稜線が続く左手には仙涯嶺の岩場がチラリ。

  
中央アルプス周回

南アルプスを一望。おまけで八ヶ岳も。登山はじめた頃に登った烏帽子ヶ岳も手前に見えている。

  
中央アルプス周回

歩いてきた空木岳から南駒ヶ岳に続く登山道。一度は歩いてみたかった稜線歩き。でもここまで来るにはちょっと頑張らないとね。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8

このページの上に戻る