銚子ヶ口

銚子ヶ口 ~鈴鹿の秘境~

今日は晴れのハズ

  

晩夏に表銀座を縦走してから実に2ヶ月山に行けず、久々に近場の各務原・関南アルプスのほんの僅かな区間を歩いたにすぎない。かなり消化不良の中、ちょっと足を延ばして以前から気になっていた鈴鹿のイブネ・クラシ方面へと歩いてみることにした。以前銚子ヶ口から水舟の池へと歩いたとき、更に南へ歩くとイブネ・クラシへとつながることがわかったのだけど、かなり遠く、地図で見ると一部破線だ。ルートは地図とGPSで確認しながら、時間は水舟の池に寄らなければちょっとばかり遠くまで歩けるだろう。イブネ・クラシへはもっと最短ルートもあるけど、やっぱ銚子ヶ口もまた登ってみたい。さて、今回はどこまで行けるか?

N-VANで石榑トンネルの坂を一生懸命登っていく。登山口先の道の駅でトイレを済ませ、登山口に戻る。既に登山口のスペースには車が停まっていたので、少し離れた国道沿いのスペースに停め、登山口まで歩くことにする。
一度歩いたことがあるので、ルートの様子は頭に入っているのだけど、天気予報の晴れに反して厚い雲が広がる。でもって植林帯の中は日の出時刻を過ぎているにも関わらずかなり暗い。何とか好天になることを期待し、緩やかな登山道をひたすら歩いていく。沢が近くなったところからちょっとした登り。いいペースでここまで来たぞ。

  
銚子ヶ口

登山口からちょっと離れたところに車を停める。

銚子ヶ口

ここから国道をちょっと歩いて登山口へ。無理に狭いスペースに停めるよりも広々とした所の方がいい。

  
銚子ヶ口

銚子ヶ口の登山口。獣が外に出ないように鉄柵が設けられている。鈴鹿の山でもどうやら熊が出るそうだ。いつものように鈴を2個持って鳴らしながら入山する。

銚子ヶ口

鉄柵を開けて一礼。ここから植林帯の中を歩いていく。しばらくは緩くフラットな登山道だ。やはり一度歩いたことがあるので、ある程度安心できるね。今日は残った休暇を取ることができたので、平日の山は人は少ないはず。とはいってもこの山自体マイナーなので週末でも登山者は少ないか。
いいペースで登っていくと沢の音が聞こえてきた。

  
銚子ヶ口

今日は曇り。植林帯の中はまだまだ暗い。

銚子ヶ口

指導標もちゃんと立っているので迷うことはないね。

銚子ヶ口

苔むした石。上に乗って滑らないように。

  
銚子ヶ口

随所に立っているレスキューポイント。

銚子ヶ口

途中から沢伝いに登っていく。

銚子ヶ口

沢に出た。これも以前と同じ。ここまであまり急登はなかったのでまだまだ元気。しかしここから尾根までちょっと頑張らねば。


  

最初は沢に沿って登っていくが、どんどん高度が上がっていき、沢も遠ざかる。足元は以前と同じ、ぬかるんでいて滑りやすい。この先の銚子ヶ口への尾根に取り付くためにしばし頑張って登っていく。植林帯を抜けると多少なりとも周辺が明るくなった。

急坂を登り切り、尾根に出ると視界が開ける。しかし空には分厚い雲。ここからは伊勢湾方面が見えるのだけど、遠くの工業地帯の煙突を見てみると、なんと下界は日が差している。なんだい、天気悪いのはここだけか・・・!!

銚子ヶ口

植林帯を抜け出し、きつい登り。

  
銚子ヶ口

何とか息切れせず尾根まで登ってきたぞ。

銚子ヶ口

なんか下界が明るそう。ここからは伊勢湾が見えるはずなんだけど。

  
銚子ヶ口

あらら・・・周りの山々にも厚い雲が下りてきている。今日はこんな天気が続くのか。

  
銚子ヶ口

伊勢湾が見えたけど、どうやら下界は晴れている模様。

銚子ヶ口

体が冷えてくるので先へ進むとしよう。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5

このページの上に戻る