蕎麦粒山

蕎麦粒山 ~平成の記憶と令和の登山~

新道も迷い寸前

  

帰路は新道で下山する。これは予定どおり。何と言ってもあの旧道をまた下るなんてのはちょっと考えたくない。新道はわずかに木や草が張り出しているものの、快適この上ない道だ。急坂の下りに注意しながら木に付けられたテープを追っていく。

どんどん下っていくと、足元にまたまたカタクリの花。そしてその先にはピンクの花が延々と続いている。なんと、ここはカタクリロードと言っていいほどの群生地だ。ちょうど花も満開の時期だったようで、あちこちでピンクの花びらが見えている。これだけの群生を見るのは初めてじゃないか?

蕎麦粒山

下山は新道を歩く。ちょっと荒れているけど、登ってきた旧道のことを思えば快適だよ。

  
蕎麦粒山

テープも付けられているので大丈夫。

蕎麦粒山

ここにも見つけたカタクリの花。

蕎麦粒山

こちらでも咲いている。

  
蕎麦粒山

おや、こちらにもたくさんの花

蕎麦粒山

どうやらここはカタクリが群生しているようだ。

  
蕎麦粒山

時期がちょうど開花だったようで、到るところにピンクの花を咲かせている。これはいいや。

蕎麦粒山

ひたすら急坂を下っていく。

蕎麦粒山

道の脇にはまだカタクリの花。


  

満開のカタクリの花に囲まれた中を下っていく。所々木の枝が張り出しているところもあるけど、凶暴な薮を思えば全く問題なし。なんだ、新道、最高じゃないか! と思いながらどんどん急坂を下る。
途中コルに差し掛かり、ここでも日陰の残雪の上を歩いていくとちょっとした登りになった。そして踏み跡を辿っていくと・・・あれ? ちょっとおかしいぞ。踏み跡が不明瞭、いや、消えてしまった。途中で間違えたのだろうかと戻ってみるが、元の踏み跡に戻っただけ。地図やGPSで確認してみると、左手のピークを巻くようにルートは続いているはずなのだが・・・行く手は背丈よりも高い笹で全く踏み跡はわからず。
何度も何度も周辺を探してみるのだが、全くどこを歩けばいいのかわからない。こうなったら強引に笹を掻き分けてちょっと進んではGPSで確認を繰り返してピークに近づくことを試みる。そして辿り着いたピーク。ここは丸々薮の中。かろうじて木に赤のテープが巻かれていることから、本ルートなのだということがわかるのみ。なんだ・・・これじゃ登りの旧道の再現じゃないか・・・。思った以上に時間をロスしてしまった。

そしてこれで終わりではなかった。この後もルートがヤブに隠れて行く手を笹に遮られ、その度にGPSで確認しながら薮を漕ぐ。これって、日没までに下山できるのか・・・ちょっと心配になってきた。まさか最高!と思っていた新道がこんな状況だったとは。
そして大きなピークを巻くように通り過ぎると、ようやく踏み跡も明瞭になり、長い下り坂が続いていくのが見えてきた。地図を見てもこの後は下りのみ。ヤレヤレだ。

  
蕎麦粒山

ここにも残雪。日当たりが悪いのだろうか。

蕎麦粒山

僅かだが到るところにまだ雪が残っている。

蕎麦粒山

ここはちょっとピークに向けての登り。疲れた体にはシンドい。

  
蕎麦粒山

踏み跡は消えてしまった。何とかGPSで薮を掻き分けながら辿り着いたピーク。赤のテープが本ルートを示す印だろう。バックは蕎麦粒山。

蕎麦粒山

ピークの目印はタムシバの花

蕎麦粒山

ここから下るとまた残雪の上。

  
蕎麦粒山

またもや笹に囲まれた。GPSが無いとルートをたどるのは自分には難しい。

蕎麦粒山

一瞬薮が切れた。こちらでいいはずだ。

蕎麦粒山

またまた薮。これじゃ旧道と変わらないよ(泣)

  
蕎麦粒山

大きなピークを巻いて下りに入る。ここからの踏み跡は明瞭のようだ。日が落ちかけているが、この時点で16時15分。日が長い季節じゃないと下手すると暗くなってしまう。

蕎麦粒山

蕎麦粒山はだいぶ離れた。

蕎麦粒山

イワウチワの花。あと少し頑張れと言ってるみたい。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7

このページの上に戻る