お知らせ ~新着情報~

  1. 2024年
  2. 2023年
  3. 2022年
  4. 2021年
  5. 2020年
  6. 2019年
  7. 2018年
  8. 2017年
  9. 2016年

高賀山 ~2017年登り納め~

もう2017年もあとわずか。今年の登り納めとして向かうは高賀山。
ある程度は覚悟していましたが、途中から雪は深くなり、山頂は深いところで30~40cmほどの積雪。下山は念のため軽アイゼンを装着しましたが、途中で足がつってしまい、最後の最後までドタバタでしたが無事に下山しました。
今年の登山はこれで終了。いい山行の一年でした。
山行レポートはこちら

納古山 ~なかなか山に行けないす~さん~

しばらく、というよりほとんど山に行けてなかったす~さん。今回は何ヶ月ぶりか忘れてしまうほど久しぶりの山で、納古山西尾根ルートと納古口ルートを案内します。
途中でパンクしないようにマイペースで登るす~さん。山頂からは厚い雲が広がっていて遠くは望めなかったけど、納古山はす~さんを待っていてくれました。
山行レポートはこちら

舟伏山 ~冬のリハビリ第二弾~

納古山に登った一週間後、これまた久々、というか実に6年ぶりに舟伏山に登ってきました。しかし登山口は植林帯の中だったはず・・・目の前は伐採された山。
ここのところの寒さで途中のみのわ平から積雪が現れ、山頂は10~15cmほどの銀世界。ポカポカ陽気の中でしばらくまったり。
しかし下りの西ルートは融けた雪と霜で湿った落ち葉と泥で危険極まりない!!
山行レポートはこちら

納古山 ~青空の山頂から槍を見よう~

夏の北アルプス縦走が終わり、次は紅葉を楽しみ秋山へ・・・といきたかったのですが、天候不順やあまりの仕事の忙しさに山に登れず、気がついたらもう12月。
ようやく仕事も落ち着いたので、およそ2ヶ月半ぶりに山に向かいます。納古山の西尾根をひたすら歩き、辿り着いた山頂は天気がいいこともあって大賑わい。早速双眼鏡を取り出して遠くを眺めてみると・・・久々に槍に会うことができました。
山行レポートはこちら

中央アルプス主稜線ハーフ縦走 ~V字谷に橋を造ってほしい!~

久振りにアッちゃんから山行レポが届きました。今回は中央アルプスの縦走。ロープウェイで千畳敷からスタートし、稜線に沿ってひたすら南下、空木岳を目指します。
距離もそこそこあるロングトレイル。木曽殿山荘からの登りはかなり辛かったようですが、空木岳からの下山途中で軍団に遭遇とは・・・
山行レポートはこちら

栂海新道 ~日本アルプス終着駅~

前回の反省を踏まえ、蓮華温泉から朝日小屋で宿泊後、栂海新道で日本海を目指します。予定では朝日小屋を出発し、栂海山荘で宿泊、余裕があればその先の白鳥小屋までと考えていましたが、天気予報では翌日は台風が直撃とのこと。
白鳥小屋でしばし熟考。ここで一泊して台風が接近する翌日に下りるか、若しくはこのまま暗くなる前に日本海へ下りるか。
さて、無事に栂海新道を歩き、日本海を見ることができたのでしょうか?
山行レポートはこちら

雪倉岳~朝日岳 ~後立再来~

お盆も終わり、ようやく夏休みが取れたので今年の北アルプス縦走がやってきました。今年は昨年扇沢から雪倉岳まで縦走したその先を歩きます。
蓮華温泉をスタートし、鉱山道から雪倉岳を経て朝日岳へ。しかし今年の夏はあまり山に行かなかったので体力はガタ落ち。ヘロヘロで朝日小屋へ到着したものの、現地で予想もしなかったアクシデントに遭います。
どうなる? 今年の北ア縦走・・・
山行レポートはこちら

愛宕山 ~暑さとヤブ蚊が襲う夏の里山~

前回の位山で夏の暑さにやられてしまった反省から、近郊の里山でトレーニング。ある程度覚悟していたものの、山の中は蜘蛛の巣だらけ。しかも暑さでバテて立ち止まった途端にヤブ蚊が集まってくる始末。涼しい北アルプスが恋しい・・・
今回は各務原アルプス(とはいっても八木三山周辺ですが)の未踏ルートの確認もできたので、それなりの成果はあり結果オーライでした。
山行レポートはこちら

位山 ~久々でパンク・・・~

5月下旬から仕事が忙しくなり、悪天候も続いたことで実に2ヶ月半山から遠ざかることに。仕事も落ち着いたところでKUMAクンから声がかかり、飛騨の位山に向かいましたが・・・
まだ暑さに体が慣れていないせいか、スキー場のリフト終点に辿り着くまでにダウン。先行するKUMAクンに追いついたものの、なかなか調子の出ない復帰山行でした。
山行レポートはこちら

YouTube始めました

梅雨も開けたというのに仕事が忙しかったり、天気が悪かったりでなかなか山に行けません。そんな中、これまで撮った山の動画をYouTubeにアップロードしました。山頂からの景色、縦走路などをご覧いただけます。(回線速度が遅い場合、表示が遅くなりますので、悪しからず)
「雑談」からご覧ください

毛勝山 ~ガラガラと小崩落~

アッちゃんからの山行レポです。登った山は剱岳の北に位置する毛勝山(けかちやま)。富山県にある毛勝三山(毛勝山、釜谷山、猫又山)の一つですが、登った時期はまだまだ残雪も多く、時に崩落の音も聞こえる中、最新の注意を払いながら急登を登っていきます。
雪の残る僧ヶ岳や剱岳の勇姿は疲れを吹き飛ばしてくれました。
山行レポートはこちら

高屹山 ~飛騨の里山侮るなかれ~

昨年、悪天候に見舞われて中止した飛騨の高屹山。最初は林道をしばらく歩き、登山口からもさほど標高差もないのでサクッと登ろうかと思ってたら、意外にもルートは荒れ模様。急登の箇所もあり、登り一辺倒の登山道は歩き甲斐があります。
山頂手前のふれあい広場からは位山三山、御嶽、乗鞍、北アルプス、白山が絶景。無人販売で「木ホルダー」が売られてましたが、あいにく小銭を持ち合わせていなかったので、今回は諦め。
また登るときにゲットします。
山行レポートはこちら

笈ヶ岳 ~“クレイジーな登り”も“クレイジーな下り”に~

アッちゃんから久々に山行レポが届きました。ゴールデンウィークに登ったのは両白山地北部の山で最も標高の高い笈ヶ岳(おいずるがたけ)です。まだ積雪の残る中、白山自然保護センターから冬瓜山(かもうりやま)、シリタカ山を経て笈ヶ岳山頂に到達。山頂からはまだ白い北アルプスを遠くに望むことができました。
山行レポートはこちら

摺古木山 ~命大事に 生きて帰ろう~

中央アルプスの南端、摺古木山~安平路山。ここは木曽駒ヶ岳や空木岳と比べるとかなり地味な山ですが、中央アルプス完全制覇する人にとっては必ず登る山です。ちょうど平日に休みが取れたので安平路山まで縦走ピストンを目論みました。
登山届ボックスのあるところから林道をひたすら歩きますが、天気予報とは真逆で雨が降り出し、悪天候の中を登ります。トレースも薄い中GPSを頼りにまずは摺古木山山頂に到達。頂上はみぞれ混じりの突風と辺り一面のガス。今日はここで撤退。安平路山はまたのお楽しみにとっておきましょう。
山行レポートはこちら

蛇峠山 ~高い空を一人占め~

国道を挟んで大川入山の南にある蛇峠山がなんかいいらしい。Twitterのフォロワーさんの追っ掛けでゴールデンウィーク二度目の登山。治部坂の駐車場からは大川入山に向かう登山者がいたけど、蛇峠山に向かう登山者は皆無。
そして山頂に到着したのは朝の6時半前。空には秋を思わせる波状雲が広がっていました。狼煙台跡からの眺めは絶景。何と気づいたら2時間も写真を撮ったりご飯を食べたりボーっとしたり…。重たいのを覚悟で三脚と双眼鏡を持ってきた甲斐がありました。
山行レポートはこちら

三池岳 ~未踏の尾根~

巷はゴールデンウィークだというのにこちらは飛び石連休。時間を見つけて2年ぶりに鈴鹿の三池岳にソロで登ってきました。往きはもう何回も登っている岩ヶ峰尾根。いつもの如く急登と滑りやすいザレ場で汗だく。稜線に出てからはちょっと風が吹いて寒い中を三池岳に向かいます。
そして下りはまだ歩いたことのない大平尾根。これがまた激下りで悪戦苦闘。そんな中、春の花たちが応援してくれました。
山行レポートはこちら

天狗森山 ~久々に春の山~

極寒の伊吹山に登ったのが2ヶ月前。仕事や悪天候でなかなか山に向かうことができませんでしたが、ようやく時間が取れたのでアッちゃんと東濃の天狗森山に登ります。登山道の一部は笹に覆われ、これ以上生長すると笹漕ぎがひどいことに・・・。
しかし誰もいない静かな山頂は寒くもなく暑くもなく。まだ花を楽しむには早かったようですが、帽子に付いたマダニにアッちゃんドッキリ!!
山行レポートはこちら

伊吹山 ~四度目の正直~

昨年はあまりの雪の少なさに登るのを断念した伊吹山。
今シーズンはアッちゃんから誘われてはいたものの、日曜日になるたびに大寒波の来襲を始め、雨風の悪天候で何度も延期。そしてようやく決行となった日、一合目でアイゼンを装着した時は天気予報に反して抜けるような青空!! しかし安心したのもつかの間、六合目を過ぎた急登からガスが出始め視界は最悪。ようやく辿り着いた山頂では風と氷でブルブル・・・。
下山はアッちゃんが”いつもの”をやってくれました。
山行レポートはこちら

八木山~愛宕山 ~メイキング Po!~

突然TwitterのDMで「八木三山の撮影しますので行きませんか?」とのお誘い。「お山のフリーペーパーPo!」の編集・発行人さんの案内で以前登った八木山から愛宕山へ周回してきました。ここは以前から数多くのルートを確認しなければと思っていたところ。ちょうどいい機会なので、メイキングの見学をしながらのノンビリ山行。
山行レポートはこちら

伊奈権現山 ~極寒~

週末の天候はいつも悪く、伊吹山も2回連続の延期。今回こそはと期待していたものの、空は味方してくれず。しかし東の方は天気が良いとのこと。
アッちゃんに誘われてやってきたのは伊那スキーリゾートから登る伊那権現山。ここは木曽駒ヶ岳へのクラシックルートとしての最初のピーク。しかし、こんなメジャーなルートなのになぜヤブ漕ぎ・・・?
そして山頂は冷え性にとっては厳しすぎる寒さでした。
山行レポートはこちら

三森山~水晶山 ~信仰の山と気持ちのいい山歩き~

穏やかに過ごしていた年末年始休暇もとうとう最終日。最後に近くの里山をと思い、向かったのは岩村ダムから登る三森山です。登山道には石仏が点在し、中腹には三森神社がある信仰の山として名が知られています。
三森山山頂は雪がちらつく天候でしたが次第に回復し、水晶山まで気持ちよく縦走できました。ただ、岩村ダムまで一気に急坂を下るのはスリル満点でしたが・・・。
山行レポートはこちら

迫間山 ~新年早々獣道~

あけましておめでとうございます。2017年の初登山はゆっくりと大岩不動から大岩見晴台を経て迫間山へ。天気のいい中、のんびりと御嶽や中央アルプスを眺めながらお昼ごはん。
下山は途中で見つけた怪しい踏み跡を辿ったものの、途中から獣道が入り交じる薮と化し、新年早々面白い山行となりました。各務原アルプスにはまだまだ知らない枝道がたくさんあるんですね。
山行レポートはこちら

  1. 新着情報
  2. ニュース

このページの上に戻る