八木三山

八木三山 ~息切れ~

三山縦走

  

ここからは双子山を経て愛宕山への縦走だ。登山口から八木山までの標高差はないものの、結構なアップダウンがあるので、ここからはマイペースで行く。
しかしこんな街からすぐ近くの山なのにこれだけ景色がいいのは素晴らしい。自衛隊の航空ショーはここから見てもいいね。

八木三山

ここから愛宕山へと縦走。

八木三山

八木山山頂を一旦離れる。

  
八木三山

街の近くに300m弱の山があって見晴らしがすごくいいなんてすごいことだと思わない?

  
八木三山

一旦下っていくと東登山口への分岐が見えてくる。

八木三山

ここがいつも登ってきた東登山口への分岐。指導標が立っている。

八木三山

改めて愛宕山目指して出発。

  
八木三山

そういえば岩場もあったはず。帰りはこちらに行こう。

八木三山

大きく下っていくとコルに指導標が立っている。

八木三山

ここが清水谷への分岐だ。ここから上水道配水池へ下山できるよ。


  

清水谷分岐から一登りすると双子山山頂。ここはピークなのだけど、歩いてみれば登山道の途中という感じだ。落ち葉の敷き詰められた登山道をひたすら歩いていく。

双子山から一旦下り、愛宕山への登り。ここは登りと下りでルートが分かれているので注意してね。

そして最後に頑張って登れば愛宕山山頂だ。ここでも冬なのに汗だく。ザックを下ろして休憩する。ここからの眺めもまたいいのだよね。いつもはここで食事とするのだけど、まだお昼には程遠いので景色をひたすら楽しんで帰路に入る。

八木三山

双子山山頂の到着。見通しもないためいつもの如くここはスルー。

  
八木三山

落ち葉の絨毯の登山道。ここは熊の心配がないからいいね。

八木三山

岩が出てきて愛宕山が近くなってきた。

  
八木三山

ここを登れば愛宕山。あとちょっと頑張れ。

八木三山

ここは点名「愛宕山」の四等三角点。

八木三山

静かな冬の愛宕山山頂。300mにも満たない山だけど、今の季節が一番いいかもしれない。真夏は灼熱の地獄と化すだろう。

  
八木三山

手前に伊木山。遠くに尾張の山々が見えている。

八木三山

これ以上木々が成長すると見通し悪くなるな。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3

このページの上に戻る