納古山

納古山 ~なかなか山に行けないす~さん~

す~さん納古山に登る

  

今年の木村さんは腰を痛めてしまい、これが長引いているため登山を始めた2014年以降初めて登山ゼロの年になりそうだ。やはり無理して更に腰を痛めてしまってはダメ。ここはじっくりと治して欲しい。
一方、す~さんも仕事が忙しく、なかなか、というかほとんど山に行けなかったようだ。それに加え、どうやらメンタル面でも山から心が離れていってる模様。

山に行くときはダメ元で声を掛けているが、何とかす~さんの日程が取れそう。しかしあまりにブランクが長いので厳しい行程は避けたいとのこと。じゃ、いつもの「迷ったら納古山」でどうだろうか。ここはす~さんも何度か登ってるし、できればいつもと違う、まだ歩いたことのないルートはどうだろうか。幸い、2週間前に西尾根ルートと納古口ルートは確認済み。

  
納古山

す~さんが初めて歩く西尾根。まずは林道歩きから。

す~さんの運転でいつものところに駐車。四駆なのでもうちょっと奥まで入っていけそうだけど、せっかくの山行なのでここは歩きたいところ。
ぼちぼちと林道をひたすら歩く。やはり無線中継所分岐からは地味にキツイ上り坂。しかし息切れすることもなく中継所跡の広場に到着。

さて、ここからす~さんの何ヶ月振りかの山行が始まる。ペースは自分で作り、決して無理しないように。疲れたらすぐ休憩。荷物も軽くしてきたようだから、大丈夫だとは思うけど・・・。

  
納古山

納古口ルートへの分岐だね。

納古山

ここが無線中継所跡への分岐。チェーンの向こうを歩いていく。

納古山

中継所跡に到着。ここから尾根に取り付く。


  

中継所で一息ついてから尾根に取り付くため急登を登る。さすがに久々のせいか、調子の出ないす~さん。自分の後を追いながら急坂を登っていく。しかしこの急登は最初だけ。最初頑張ればしばらくは緩やかなアップダウンの尾根歩きだ。

ちょっとだけす~さんを待つ。KUMAクンは夏場の猛暑の中ここでバテてしまったが、す~さんも息を切らしながらも何とか登ってきた。
この先も踏み跡に沿って、尾根を外さないように進む。何よりもマイペースを保つことが重要。随所です~さんを待ちながら山頂目指して進んでいく。

納古山

いきなりの急登。ちょっと面食らったかな?

  
納古山

登り切ってしまえば後は緩やかな登山道。

納古山

軽いアップダウンが続く。

納古山

相変わらず下りが苦手のす~さん。

  
納古山

だんだんと要領を思い出してきたかな?

納古山

今日は空に雲が広がる。双眼鏡と三脚を持ってきたけど観望会は無理でしょう。


  
納古山

山頂はまだ遠いよ。

長く山から離れていると、ちょっとした岩場でも手こずってしまうようだ。しっかりとホールドを探して慎重にゆっくりと岩を下りるす~さん。まだ真夏じゃないからいいよね。これが猛暑の中なら自分もちょっと危ない。

途中でなかなかす~さんが追いついてこないので心配していたが、間もなくやってきた。聞けば一瞬ロストしてしまったようだ。草が枯れる時期はいずれの方向にも行くことができるからね。ここでは尾根を外さないようにということですぐに本ルートに戻れたらしい。

  
納古山

ようやく追いついたす~さん。

納古山

ここも岩を掴みながら登る。

納古山

ちょっとした岩場も慎重に。かろうじて体が覚えているかな。

  
納古山

下りは慎重にね。

納古山

この手前でルートを一瞬ロストしたらしい。

納古山

ここは左側を巻いていけばいいよ。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3

このページの上に戻る