
福地山 ~巷はお盆休み~
山々はガスの中
小休止後、無然平を出発。ここで気温が上がってきたせいか、虫がうるさくなってきた。今日は富士錦のパワー森林香を持ってきたので、早速火をつける。さすがパワー森林香。効果は抜群だ。
再度尾根コースと谷川コースの分岐に差し掛かる。こちらも急登のある尾根コースへ。一登りすると再度谷川コースと合流。この小さな広場からは笠ヶ岳が見えるはず・・・なのだけどね。

まだまだ余裕。山頂へ向けて出発。

パワー森林香が今日の秘密兵器。

尾根コースはこちらの急登を登っていく。

以前はKUMAクンがここで遅れてしまった。

谷川コースと再度合流。

笠ヶ岳が目の前に・・・見えない。

何も見えない第二展望台はパスしてそのまま登山道を進む。

この辺りは晴れていれば第二、第三展望台から北アが一望できるのだけど、朝からガスが立ち込めていて辺りは見えず。わかってはいるのだけど、やはりここまで登ってきて何も見えないと残念だ。
ひたすら山頂を目指す。木々の間から見えている山々から多少ガスが履けてきたようだ。

ガンガンパワーに任せて登っていく。ここまで誰にも会っていない。

視界が開けた。やはり明るい中を歩く方がいい。

ゴミムシの一種だろうね。

お、焼岳が顔を出した。ガスが履けたようだね。

乗鞍岳は見えるかな?

残念ながらこちらはまだガスが掛かっている。