鳩吹山

KUMAクンの目標

  
  

年が明けて何やらKUMAクンが以上にテンションが上がったようで、毎週のように近郊の山を徘徊している。Twitterを見てみると、どうやらこの夏に目標としている山に登るためにトレーニングをしているとのことだ。じゃあ、協力しなきゃ! とまたまた悪さを思いつき・・・じゃなかった、適したトレーニングの山として鳩吹山に誘ってみる。どうやら登山を始めた頃に鳩吹山は登ったらしいのだが、今回のルートに興味津々のKUMAクン。成田山で待ち合わせをして栗栖の奥の林道添いにある登山口から登る。さて、無事帰ってこられるかな?

もうおわかりだと思うけど、今回のルートは危険箇所なのでマップは敢えて無し。といってもバレバレだけどね。詳しくはKUMAクンのレポ、若しくは以前の鳩吹山のレポを見てください。行かれるときは熟知している人同伴で、自己責任でお願いします。

  
鳩吹山

川平口登山道は栗栖の奥の林道から。ここに車を置いて出発。

鳩吹山

西山への分岐までに五つの展望台がある。まずは一つ目。

鳩吹山

斜面は緩やかに。冬の静かな山をひたすら登る。

  
鳩吹山

日曜日にもかかわらずこのルートを歩く人はほとんどいないようだ。

鳩吹山

天神山に到着。鳩吹山とほぼ同じくらいの標高。

鳩吹山

あそこがカナクズ山。KUMAクン興味津々だけどヤブ漕ぎで大変だよ。

  
鳩吹山

最後の第五展望台に到着。残念ながらガスってて遠くの山は見えず。

鳩吹山

二本の鉄塔が目印の鳩吹山の山頂だ。今日はあそこまで行くよ。

  
鳩吹山

ここを登りきれば西山との分岐点。

鳩吹山

分岐からは急な下り。KUMAクン曰く、以前はもっと軽快に下ったとか。

鳩吹山

一休さんと呼ばれる休憩スペース。ここまで順調だ。


  
鳩吹山

ちょっと寄り道して急斜面を下る。

順調な鳩吹山登山。しかし今日はKUMAクンの夏の目標のための岩場演習だ。ここで岩場にちょっと寄り道。眼下に流れる木曽川に向かって一気に下りていく。

そして短いがちょっとした岩場だ。ササッと下りてKUMAクンを待つ。と、・・・足が止まってしまった。腰が退けてる訳でもないが、どうやらどこに足を置いていいのかわからないらしい。カメラを止めてKUMAクンの元に再度岩を上る。

何とかKUMAクンも下りてこられた。こういうところは何度も何度も練習して経験を積むことだね。

  
鳩吹山

ちょっと岩が多くなってきたかな? いやいや、核心部はこれからだ。

鳩吹山

「お~いい眺めだ!」まだまだ余裕だね。

鳩吹山

ちょっと安心だが、ここからルートは再度急降下。

  
鳩吹山

岩がゴロゴロしてきた。石落とさないようにね。

鳩吹山

眼下には木曽川と美濃加茂の街。高度感たっぷり。

  
鳩吹山

しかし景色に見とれているところではない。

鳩吹山

さあ、足を掛けるところをよ~く考えて。

鳩吹山

何とか無事に沢まで下りてきた。目印のケルンが積んであるね。


次へ
シーズン1 シーズン2