鳩吹山

名称・データ
鳩吹山地図
■鳩吹山(はとふきやま)
2005年1月29日
■今回の行程
2時間50分 ※寂光院駐車場~鳩吹山山頂(休憩時間含む)

・寂光院駐車場 9:20 →継鹿尾山 9:50 →鳩吹山登山口 10:30 →西山 11:20 →鳩吹山(昼食) 12:10 →西山休憩舎 13:10 →桃太郎神社 14:10 →寂光院駐車場

■標高
330m(鳩吹山)
ルート詳細
寂光院駐車場~継鹿尾山

寂光院駐車場から寂光院を経て石の階段を登り、しばらく進むと継鹿尾山頂上の展望台に到着します。ここからは木曽川や犬山城、犬山の町並を望むことができ、家族連れでも気軽に登れる山です。

継鹿尾山~鳩吹山登山口

継鹿尾山頂上から丸太の階段を上り下りします。階段の頂上にはベンチがあるので疲れたら休憩しましょう。所々路面の荒れた箇所もありますが、迷わないように道標に従って進むと舗装路が横切り、鳩吹山登山口に出ます。

鳩吹山登山口~西山~鳩吹山

登山口からはいきなりの急登です。厳しい坂を登り切ってしばらくすると鉄塔に出ます。ここで景色を楽しみながら一休みしましょう。道なりに進み、分岐で左に行くと西山山頂に辿り着きます。山頂の看板があるだけで眺望もほとんどありませんが、一休みして鳩吹山を目指しましょう。

西山山頂からは急な下り坂です。下りきると西山休憩舎からの道と合流します。ここを左折して緩い上り下りを繰り返すと、二本の鉄塔に挟まれた頂上が見えてきます。最後の急斜面を登りきると鳩吹山頂上に到着。眼下には木曽川にかかる中濃大橋と美濃加茂の街を、遠くには山々を望むことができ、わずか標高330mとは思えない程です。頂上は広場になっており、木製の椅子もあります。

鳩吹山~西山休憩舎~桃太郎神社

今回は帰りは西山休憩舎経由のルートにしました。西山へ登る分岐を過ぎ、断層が剥き出た岩場を登ります。休憩舎につくまえに振り返ってみて下さい。鳩吹山頂上が見事です。斜面を登りきると西山休憩社に到着。ここで一休みして道なりに進みます。途中で何本か山から下りる支線ルートがあります。今回は途中から桃太郎神社に向かうルートで下りました。沢伝いに狭い登山道を進むと桃太郎神社の公園に出ます。ここから寂光院まで歩いて駐車場に戻ります。

注意点

人気のある山なのでとにかく登山者が多いです。大抵の登山者は可児川からの楽なルートから登ってきます。頂上へ向かう最後の斜面は登山者が色々なルートを通るのでスキー場のコブ斜面のように削れています。近年地元のボランティアが路面保護のためにテープで規制している箇所がありますので、自分勝手なコース取りは避けて下さい。

また本線とは別に支線が至る所に延びています。迷子にならないようにルートはしっかりと確認するようにしましょう。

  
シーズン1 シーズン2