摺古木山~安平路山

摺古木山~安平路山 ~リベンジ 中央アルプス南端~

今回は残雪は無し

  
摺古木山~安平路山

さてと、まずは摺古木山。安平路山へのピストンは長丁場だ。何よりも迷わないようにしなくては。

ザックを降ろして息を整えてからまずは摺古木山に向けて出発。昨年登った記憶はまだ鮮明だ。スタートからまず急坂を登っていく。途中で入山者のカウンターだろうか、新たに設置されていた。更に急登を頑張って登っていくとルートは急に平坦になる。この山は急登と平坦のメリハリが大きい。
以前迷い込んだ沢も今回は迷うことはない。昨年は笹と雪で見落としていたからね。

平坦な道をどんどん歩いていくと、足元に数多くのピンク色のイワウチワの花。6月にイワウチワに出会えるとはね。

  
摺古木山~安平路山

最初の笹はこんなもん。それにしてもここも新緑がきれいだ。

摺古木山~安平路山

入山者のカウンター。表示が444なので自分が通ると445。

摺古木山~安平路山

最初は急登。前回は雨の中レインを着てひたすら登ったっけ。今日は鳥のさえずりが山に響き渡り、何ともいい感じ。早朝なのでまだまだ涼しいな。

  
摺古木山~安平路山

こちらは摺古木山ではない。地図で確認すると、登山道の西側、三等三角点のある2027.7mピークだろう。登山道は無いようだ。

摺古木山~安平路山

頑張って登った後は道は平坦へ。

  
摺古木山~安平路山

足元にたくさんのピンク色の花。

摺古木山~安平路山

お、イワカガミだ。

摺古木山~安平路山

路肩に群生してるよ。

  
摺古木山~安平路山

花の咲いている横をちょっと失礼。まだまだ平坦な道は続く。

摺古木山~安平路山

ようやく木々の間からお日様が顔を出したよ。


  

順調に登山道を歩いていくと、人の声が聞こえてきた。先に行った二人の男性に追いついたらしい。この先道が崩落しているが、エスケープルートに張ってあるフィックスロープを持ちながら下りていく二人が見える。ここを超えたところで道を譲ってもらった。ここから展望台周遊コースと直登コースの分岐までは急登はないはず。

  

以前見た大きな石や木のハシゴを超えて歩き続けると、目の前に分岐の指導標が現れた。なんかあっという間だったなあ。

ここは前回同様、直登コースへ。展望台は帰りにでも寄ってみようか。
余裕があればね。

摺古木山~安平路山

辺りは本当に緑がきれい。

摺古木山~安平路山

崩落地を下る男性二人のパーティー。

  
摺古木山~安平路山

先に行かせてもらった。前回も見た大石。

摺古木山~安平路山

そしてハシゴ。今日は雪がないので安心だ。

摺古木山~安平路山

いつの間にか分岐に到達。ここは右の直登コースへ。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8

このページの上に戻る